
【出演】TM NETWORK,林田理沙
引用元: TM NETWORK 40 Special~電気じかけの予言者たち~
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1715865909/
どーせなら金曜の深夜にやって欲しかったぜ
TM NETWORK 40 Special ~電気じかけの予言者たち~
NHK-FM
4月29日(月・祝)午後4時00分~6時50分【生放送】ラジオ特番を映像付きで再編集した番組
一番老いが来てんな
弾いてるわ!
ギターソロしないだけで
当時人気なくて俺は笑われたんだぞ
小郷さんとか呼べよ
逝く前の坂本龍一レベルに老けてる
小室もやばい
髪色紫だしな
そりゃあおじいちゃんだもの
木根はグラサンかけてるのでサッパリわからんw
つーか解散後に生まれたんじゃ…
声の劣化も一番少ない
奇跡の生還を祝おう!
いるよね歳とるとおばさんの顔になる男
ヤセ方が尋常じゃ無い
10年くらい前にすい臓がんやったんじゃなかったっけ
もともとアゴなし気味?
わろた
癌ちゃう
良性の腫瘍
人選違うよ
ゲワイだけのCD聴いてみな(´・ω・`)
グラサンかけてる人老化しにくい説
木根尚登
アルフィー桜井
鈴木雅之
愛のメモリー
ゲットワイルドだけで5枚組アルバム出してたな
私も
横浜行くけどね
MCATのボンバヘと双璧
ネカフェでリンダに遭遇したら焦るな…
三木道山かよ
そうかぁ、ファン的には生きててくれて活動してくれるだけでありがたいね
バージョンっていくつあるの
いったいどういう基準かわからん
もう声出ないな
40年食ってるやないか
それでツアー回れる?
ああああそうか…
でも膵臓で10年持ちこたえてるなら嬉しい限りだ
5枚組wwwwwww
ゴスペラーズのリーダーも追加して
目から入る紫外線防止してるからか
もう還暦くらいかな
西城秀樹の晩年みたい
シティーハンターはどこの制作側も愛あるよなぁ
でもそれでいいんだよな
ね…
明菜に関してはホントそうだわ
最近は動画アップも頻繁でうれしい
もう周り終わった
去年、今年の春
明後日の土日にファイナルアリーナ
伸びもない
アルフィーみたいに定期的にライブとかもしないから?
やっぱ人前に常に出てる人はまだいいね
すい臓だから
太れないのよ
印税はほとんど小室に入るんじゃ?
ジャッキーのだけがおかしいと思う
見たことないけど
木根&ウツが66歳で
小室が65歳だったはず
おじいちゃんやん
TMがあってよかったな
最後まで聞かせろや
木根はグラサン外すとビーム出ちゃうから(´・ω・`)
がどうしてああなったのか知ってる奴いる?
いや89も今は好きだけども
木根 66歳
宇都宮 66歳
秋にはソロツアーするよ
元気なんよ
あれは鈴木亮平のおかげだろう
しかも、タイトルと実際のCDに入ってるバージョンの間違いがあって、リコールになったw
宇都宮もっと上に見える
アムロじゃないけど僕には帰れるところがあるんだ・・・ 素晴らしいことだと思う
なおジャッキーチェン
木根さんって基本アコギしかレコーディングしないんじゃないかな
アレ以外は総じてダメだな
断れよ
シティーハンターっぽくしたかったから?知らんけど
近年色々な方が亡くなってしまったので生きててくれるだけで嬉しいよね
芸能人って数年人前に出なくなったりするとめちゃ老けたりするね
恐らくglobe復活する
アルフィーは定期的に人前に出てるからいきなり老けたとかないもんな
タモリはやつれ始めてる気もした
それ
家来るのやめてみたいな
日本版だとかおりがチンチクリン過ぎるのがな…
必ずGet Wildの使用を許可したり新しく作り直すTMもありがたい
軟式?
よくしらべたら 腫瘤=しこり の摘出だった
アニメ別物過ぎて嫌いだったからOPEDだけ見てた
音楽番組だから…
海外行くだけで制作費終わったとか?
セルフコントロールは伊作ディレクションでかっこよかったのに違和感あったな
あれが1番良かった
まあ小室は作曲家で生き残っていけただろうがね
俺もゲッワイ好きじゃないSTILL LOVE派ー
高見沢の髪は地毛なのかな(´・ω・`)
keikoがもうアカンやろ…
違う本家
ラジオでKEIKOが「小室哲哉さんゲストに呼ぶ?」と発言
フランス版の香は合ってたもんなあ
V2とか?
売り方が違うからなんとも。アルフィーって顔出しも常にやってるしTMの3人とは違う感じ
曲名がレキシみたいになっとるやないかw
レコーディングスタジオや放送局は全部これだから、ソニーも製造やめられないんだよな(YouTubeのファーストテイクもw)
あの曲いいよね
キダタロー御大みたいに・・・ かもしれない
PSYsも大好き
今でもカラオケで歌う
そうなんだ
わざわざ調べてくれてありがとう
V2とかランニングトゥホライズンとか
タモリ「浜省は忘れてはならんな」
14回もしょげずに
かなら復活してる
ラジオも出まくり
フランス版は傑作すぎる
ネットフリックス頑張ってたけどね
キダタローせんせのあれはカチューシャ
今だに使われている
お、おう
そうぢよアホだよ~
後者はシティハンターのオープニングで使われてたな。
抗がん剤の影響?
これに尽きる
小室TMNの活動の他にも色々やってるじゃん。きっとTMNの活動無くてもなんかやってるよ
木根は維持してんな
ショーンKみある
シティハンター好きの夫婦で作ったとかダメになる要素しか感じないのにあんだけ面白くさせたのはすごい
最初はヽ(・ω・)/ズコーだったけど段々癖になった
get wildは売れ線のいい出来だと思うよ
健康なのが木根だけっぽい。
当時中1だから
中学生くらいだったそうだから別におかしくないんじゃ?
ゲワイ前ゲワイ後でファンの数が違うと思う
O、( ´∀`)O オレのGet Wild見てくれ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
血縁関係はないで
小室みつ子
小室瑛莉子
小室等
と当時勝手に呼んでたw
リンダはクラシック系じゃないの?杉浦アナのほうがこっちだと思う
タイプ(´・ω・`)イケメン
世代の中学生なら映画や事件は知ってるはずだがなぁ
アホな俺すら知ってのに
あれは作曲だけだからな
アレンジは大村氏がやってる。あのイントロのアイデアも大村氏によるもの
古希
って感じ(´・ω・`)
かっけーなこれと思ったゲーセンで拾ったGORILLAが初TM
中村由真と突き合ってたのに・・・
俺の名前が入ってねンだわ(´・ω・`)
まだテレホーダイもなかった…
喋り声と変わらないよね
ガンダムのBEYOND THE TIMEからの人らもいるで
ボニー&クライドって聞こえなくて
ホディー エン トライだと思ってた
元シンガーソングライターやで美人や
圭!
クリーミィマミのエンディングの曲、松本さんがギター弾いてるって最近知って、
ああ!ってなったわ
1974
杉浦もそうなのか
きょくいかないのかよ
当時中学生ならボニーアンドクライドはほぼ知らんやろ
ぬぇぇむれないごぜんにーじー
マイレボリューションは別に好きじゃないけど
大村雅朗はもっと評価されるべき
すげえーマイナーなところから来たな
菊池ファンか?
なんか面影がない
懐かしいw天野喜孝がキャラデザだったか
ゴリラのジャケットの木根さんのポーズがツボ
キタぞw
小室の舎弟浅倉大介プロデュースなんだからパクリどころか
チルドレンって思ってるはず
そもそも弟子のユニットやろ
幕末塾バージョンも捨てがたい
草の根NETとか懐かしい響き
TKはみつ子がなんて言ってたとコメントした?
まあ、66やし、大病したし
こんな楽しそうな顔ニュースや変態生物講座では見たことない
パクリやがったな半分嬉しさ半分てとこか
上様が暴れそう
アルフィーやスタレビに失礼よな
本業ではそんなに売れなかった?
パソコンに入れまくってた中にTMのアルバムもあったから曲ほとんど知ってた
トントン
若い写真だからおかしいなと思ったけど50代突入くらいの歳だったか(´・ω・`)
死者の生誕100年みたいなもんか。
いるぁだちがドアをたぁたぁくぅ~
って言われて本気で辞めようと思いました
3人で徹子の部屋に出てたけどおばさんっぽかった
こっちの方が収録あとなのかな
アリスのキンちゃんやんか
図書館でCDてなに
不倫された元旦那だが…
月9に出てたよね。棒だったw
篠ひろ子と誘惑に出てたな
星野源の音楽講座の番組は楽しそうだったよ
美人
金持ち
慶応大学
作詞作曲
シンガー竹内まりやに劣らない経歴と才能
これやな!
YES I AM
小学校の図書館にCD(´・ω・`)
またみたいよー
見れる機会が訪れたらネットで騒いでくれ
これ宇都宮なのか
ひとりだけ誰かわからんレベルやん
CDやDVDも貸してくれるんやで図書館
マークパンサーが頑張ってるから
まあ復活するわ
壮絶棒だったな
CDを貸出してる図書館があるのよ
光陰矢の如し(´;ω;`)
違うよ小学校にあるのは図書室だよ
って歌いそう
3人の中でもそういうポジションだし。
市の図書館にCDなかった?
大昔にアルバム処分したから最近図書館でゴッソリ借りたわ
変な歩き方で覚えてるwww
芸大出とるからなリンダ
アニメ史上最高傑作のOPだと今でも思ってる(`・ω・´)
もっと以前はレコードやテープを貸し出してる時代もあったよ
維持してないじゃん
ジャケはだっせーななんだコレと思ったな
工務店のおじさんみたいだったSELF CONTROLはカッコいい
木根がウツとコムロを繋いでる。ウツにとって小室は「木根の友達」だからw
区立とかの図書館でCD借りれる。自分の地元はクラシックが多いけど練馬区の友達は普通にポップス借りれると言ってて羨ましかった
うらやまな図書館だなー
アリスの矢沢に似てるな
いらぅだぅちがドアをたぅたぅくぅ
子供の送り迎えしてるとか言ってて普通のおじさんぽい
名作映画のDVDとかもあるよな
TMNの時が最高
木根がいなかったらTMはこのメンバーじゃなかった
好きな音楽の仕事だから必死。
あー出てた。演技は下手だったなw
ああ、そこは単なる間違い
小学生の頃に図書館にCDがあるのがショックやったんや(´・ω・`)
髪と帽子がくっついてるタイプのやつに見えちゃうな
めっっちゃいい曲作るで
図書館でオヤジがLP『ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー』借りてきた
1980年代初頭
この番組でもあんまウツと小室ではしゃべってない気が…
小室と宇都宮を繋ぐ扇の要的な存在
香港自体が違うから無理
しくじり先生見たけどめちゃパフォーマーとして有能w
セルフコントロールの実質メインボーカルやろ(´・ω・`)
>>560
隣の市の図書館がTSUTAYAレベルでレンタル CDの種類が豊富だった
映画のDVDもそうだったけど
ええー(´・ω・`)
優しい雰囲気の曲が多いよね
ウツも木根も小室と会ったのって一緒じゃなかったっけ
目の前にある
吸血鬼ハンターDのイメージアルバム
菊池秀行も売れてたな
かまやつひろしニットか。
販売期間が14日(火)18時までだったローチケで、時間ギリギリになって何とかKアリーナ横浜で18日(土)18時開演のTM NETWORK 40th FANKS intelligence Days ~YONMARU~のチケットが買えた🎫
そんなに色々しくじってるの?w
俺は高校の同級生に35年以上騙されてたのか
存在感だけでもいいアクセントに
ムッシュか
木根作曲の名曲多し
2014年4月にアナウンサーとしてNHK入局。同年6月2日、NHK長崎放送局に着任。6月4日にラジオニュースで、6月9日にはテレビのお昼のニュースがそれぞれ初出演となる。
2016年2月、NHK福岡放送局へ異動[9]。2月29日より『ロクいち!福岡』キャスターを担当
B’zの稲葉も若い頃機会があれば俳優に挑戦したいって言ってたのにな
最近だとGLAYが老けた老けたって言われてるけど
カラオケ全然上手く歌えないし上手いモノマネ聴いたことない
ビデオもあったね
親友って感じで良いなあ
マジでw偏食だし複数バツ付いてるし、華原の時とかヤバいし全然そんなイメージない
香港ロケ、日帰りで撮ってきたんだよね
行く前の日がヤマハのイベントで行った翌日がファンの集いで「昨日香港行ってきました」って言って客席を驚かせていた
前からこんな会話?
だな
あれはコーラスじゃなくてヴォーカルだったのか
購入予算があったんだねそこは
図書館は自治体が予算出すかどうかで全然違う
図書館にCD貸し出ししてない時代もあったのか
普段は裏方に徹してるだけで実は優秀なミュージシャンやで
Bz稲葉ですらゲワイいまいちでウツすごいんだなって思った
木根さんの曲は小室さんが編曲するのが最強だと思うの
FMラジオ声だな
屋上 握手
最近またシリーズ読み始めたわ
元から野菜屋野菜屋って言われたのに(´・ω・`)
小室と宇都宮はいつ逝ってもおかしくない感じ
GWにやってたFM特番の再編集版
「セルフコントローぉ」ってコーラス部分、木根さんとか?
ラッキー都へ行くかなんかも出てたよね?!
一緒だけど、最初小室は木根と組むバンドのボーカルはウツを想定してなかった。そいつがダメになったから木根がウツはどうだろう?と提案した
レジェンド
ウツ3人兄弟に見える(´・ω・`)
バラード担当と小室が途中で投げ出した曲の後処理役
一発アク禁にしろよ
運営はなにやってんだよ
ゆずも演技してるもんなあ。オーケンも映画に出てるけどとても笑えるやつらしくて観てみたいw
ヴィジュアル系は化粧で誤魔化せるんじゃないの?
甲本ヒロトとか完全におじいちゃんだぞ。
マーシーはそうでもないのに。
ファンキーモンキーの真ん中
大地の物語すき
中学生の頃
あんま好きじゃない頃だ
今日は一日〇〇三昧ってやつかな
∧_,,∧ ⊂´⊃(´・ω・`) / , .| ∧_∧
(´・ω・`) | !⌒!!⌒!つ ,-=- (´・ω・`) ♪
(mYm_) ||,─、(⌒)─、 | | ┌( ┴–っ
<二ニニニ二ア ( ○ )( ○ )||.| | [|U≡(=m□ ♪
].[~UJ~].[ / `ー ´ `ー- /へ `(_)(_)
昔の60代70代とは違うよな~
小室は悪気なく人としてサイテーなことをしてそう
宇都宮隆
これはYMO?
この人を差し置いて選ばれるはずだった人ってどんだけ良かったんだ
にこやかな顔で人傷つけること言いそう
たくさんの友達から電話がかかってきて祝福された私w
やっぱこれだよ
ファミコンもCDも誕生するまでは世の中にないからね
BOOWYの氷室にも負けてないな
TheLastRockstarsの面々もかなり劣化ひどかったぞ(´・ω・`)
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
ピークってもっと後じゃ
かわいい
最高や
宇都宮面影すらないのはなぜ
当時6年生
当時でもシンセにつないでるモニタとかはこけおどしだろ、とは思ってたw
外国人。ビザが下りなかったw
ポップジャムだと弟分のaccessの方がよく出てたイメージ
仮面ライダー
同じく
ジャストポップアップだな
宇都宮体操いわれてたっけ
へー
稲葉のTM聴いてみたい
宇都の声普通に聴こえてカラオケ歌ってみるとナンダコリャな出来に萎える
光GENJIは余裕で歌ってたから大丈夫なんじゃないかな(適当)
小室「俺はニック・ローズ」
スタジオの演出もいい味出てる
同じく だっせーとか思ってた
三昧は梶裕貴の番組の拡大版でやってたな
これはTM40周年の記念特番って形で別枠でやってた
本当のダンスチャンスロマンスは自分次第だぜ♪
この頃はこの頃で初期のTMの方が良かった言われる始末(´・ω・`)
いい時代w
本体は松本さんだったのかw
面白いなwカルロストシキはビザが下りたんだろうかとか思っちゃった
やめてー
この頃だよ
少し前に知り合った人らがファンだったからよく聞いてた
TK 「当時、ウツと氷室さんと西城秀樹さんの声が似てて
一瞬判別付かなかった」
コード弾いてたんじゃない?
リードギターはよく見えないけどなんか松本孝弘っぽいし
声優男性を見るとこの時代だなと思ってしまう
2 ガラスの十代 光GENJI 1987/11/26 67.3
3 Diamondハリケーン 光GENJI 1988/06/21 67.1
4 DayBreak 男闘呼組 1988/08/24 62.3
5 乾杯 長渕剛 1988/02/05 52.1
6 MUGO・ん…色っぽい 工藤静香 1988/08/24 45.6
7 剣の舞 光GENJI 1988/10/10 41.6
8 ANGEL 氷室京介 1988/07/21 37.5
9 人魚姫 中山美穂 1988/07/11 36.4
10 You Were Mine 久保田利伸 1988/02/26 33.1
男はBOOWY、女はTMにハマってた感あるよな
ガクガククネクネ
バービーボーイズのコンタとかAlexandrosのボーカルとかアーティストも結構俳優やってるよね。コネかな
髪型ニック・ベッグスのマネかと
それで余計に老けて見えるのかも。
ジャニーさんも全盛期ですな
明菜「7/13ビジュアル系で」
ガラスの十代はガチ名曲よね
長すぎる
応援合戦に参加しないとか結構強気の出演条件を呑んでくれたから、NHKに優遇されてたよね
ゲワイが87年
ステレオから流れる高音質のイメージに感動してた印象がある
洋楽ファンも多かった
清々しくほどに左手が動かない
アコギなら弾けた
こら
やっぱウツ声いいわ~
ASKAすげぇ
この後自分でもヒット曲出すし
レベル7の24列だった
○にたい・・・
さだまさしは防人の歌フルで歌えなかったのに><
光GENJIって瞬間風速すごかったな
そりゃ、外国籍なんだから就労ピザがなかったら働けんだろ
♪ ∩´・ω・)
l’ )
ゝ y’ ♪
( (( (_ゝ__) ∧_∧ ♪
(・ω・`∩
( ノ
♪ ‘y ノ
(__ノ_) )) )
いっぱいある方がかっこいいだろ
TM聴いてて洋楽ファンにさんざんバカにされましたよ当時
ガッチリ系だったね
ギターソロ弾いてないだけで
元々フォーク好きでアコースティックギター弾いてたから弾けるっちゅうの
木根「俺はアンディ・テイラー」
ビースティボーイズに世界一ださいヘアスタイルと言われたマレットヘアw
本当にゴミみたいな時代だった
ひどっw
1988年の『第39回NHK紅白歌合戦』に初出場した際「’88 FINAL MEGA MIX」というサブタイトルを冠し、
小室のサンプリングプレイを最大限にフィーチャーしたヴァージョンで演奏された。演奏時間は6分弱で紅白としては演奏時間がかなり長く取られている。
また、演奏中に宇都宮隆が歌詞を間違え、木根尚登もコーラスを間違えている。
交換日記していた友達がウツの大ファンで紅白おめでとうって書いた記憶がある
足腰よろしくお願い申し上げます(´・ω・`)
ジャニーズ史上最高だと思う
人気はSMAPとかあるけど長くやってるしな
工藤静香も奮闘してるな
パソコンオタクはみんなこっち
あとオタ系の走り屋もやめてこっちきた
へえ そうなんやそう言われるとそういうこともあったような気がしないでもない
なんとなく聞いてた時期があったな
こういうTUBEの前田顔がモテたんだよ
工藤静香の歌詞になんてエッチなんだとドキドキしてた小学生のワイ
ちくしょう!ギフハブさえいなければ!
いいよねえライブで光る曲
リードは松本
かなり評判はいい感じらしいね
ビースティが正しいな
最近またやってる若い奴多くてやっぱりダサい
おじいちゃんやし
コードというものがわかってないのかな
顔ニヤついてるし太ってるし嫌いだったわw
ミリオンはないんやな
忘れたのか
この頃はマジでナウかったんやろ
まだ体操は全然完成していないな
バンドブームちょっと前だからな
飛鳥…(´;ω;`)ブワッ
同じく
田舎くさいし
孫がいるのか
コード壁ストロークくらいはできるだろは知ってんの
普通に古いだろ
洋楽上げのアイドル、邦楽バンドファン下げの風潮ってあったよね
ジュンスカとかユニコーン派もいた
病気したからね
ミュージックステーション出た翌日はクラスの女が全員光GENJIの話してたわ。
活動期間短くて持ち曲のバリエーションが乏しいので新曲どうのこうの言ってるらしいw
ミュートマジャパンで1974聴いてからのファンだっつーの!と言いたかった
TMはゲワイよりセルフコントロールだろと思ってた
レオンティウスだっけ?
一番聞いたアルバム
いや、しくじり先生のせいで
全く弾けないと思ってる人は結構いると思う
小室みつ子さんの弟さんと同じ会社だった
世界進出がいけなかった
光GENJIは毎週出てた
まだシングルCDの黎明期だからかな
セトリが1989年?の時と変わらないと聞いた
あんなこと起こさなけりゃ今頃も…
B’zは88年だったかな
マジですか
小室みつ子が書いてたよね
「音楽やってて小室哲哉になり損ねた弟」って
マジか!
そりゃジャニーズのために作った番組だからな
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 27分 51秒
運営にご協力お願いいたします。───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login