5月7日放送の『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演し、『TM NETWORK』という名前の由来を明かした小室哲哉。今年でデビュー40周年を迎え、全国ツアーを開催。今後の活動にもファンは期待を寄せている。しかし、
「40周年というのに、TM NETWORKのテレビ出演は『徹子の部屋』と、NHKの特番ぐらいしかないんです。音楽番組にも出演して、おなじみのヒット曲を披露してもよさそうなのですが……」(スポーツ紙記者)
4月からNetflixで配信がスタートした実写映画『シティーハンター』の主題歌には、代表曲の一つである『Get Wild』が採用されている。話題には事欠かないはずだ。
「当然、各局の音楽番組からのオファーはあって、再ブレイク中の『Get Wild』をリクエストされているようですが、小室さんが出演を拒否しているそう。その理由は“TM NETWORKの新曲でなければ出ない”と言っているとか。『Get Wild』は、映画製作にあたってレコーディングし直したわけですから、ある意味で“新曲”だとも思うのですが」(レコード会社関係者)
かたくなに出演拒否する背景には、小室の“元妻”が関係していると、芸能リポーターの川内天子さんは推測する。
「2025年には、globeがデビュー30周年を迎えます。今回のTM NETWORKが40周年で話題になればなるほど、globe復活についてもファンからの期待は高まるのですが、小室さんとしては、そこに触れられたくないのだと思います」
30周年迎えるglobe復活の可能性
2018年、小室は不倫が報じられて釈明会見を開く。そこで、2011年にくも膜下出血で倒れた元妻・KEIKOの病状についても明かした。しかし、これにKEIKOの親族らが、小室の発言は真っ赤なウソだと反論。その後、ふたりは2021年に離婚する。
「いろいろなことがあり、小室さんは蒸し返されたくないんです。しかし、私は来年のglobe復活の可能性は、かなり高いと考えています。KEIKOさんも、小室さんのことは完全に許していないけど、離婚後の歩みの中で“裏切られた”という気持ちは少しずつ薄れてきているはず。なにより再び歌うなら“globeで”という強い思いを持っているんです」(川内さん、以下同)
引用元: 【音楽】TM NETWORK40周年でもオファーはお断り 再ブレイク中の『Get Wild』披露拒否 「蒸し返されたくない」KEIKOとの因縁 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717034549/
新曲しか印税が入らないもんな、GET WILDが再ブレイクしても
著作権は誰か他の人のもので儲けにならない
インタビューでGlobeの話はNGにすればいいだけ、Globeの再結成もない
もうケイコはまともに歌えない、そもそも現役時代でも外しまくってたオンチだぞ
いい加減過去にすがるのはやめろ
なんかちげー!ってなったな
小室どうこうより
はい解散
TMネットワークも昔の資産沢山あるんだからやれるうちにやって欲しい
そっから火がついて新曲に波及するかもしれんし
普通に需要が無いだけだよ
□切りつける
□少し切りつける
□どちらとも言えない
□あまり切りつけない
□切りつけたことがない
・暗闇 走り抜ける頻度を教えてください
□月1回程度
□週1回程度
□3日おき程度
□毎日必ず
□1日に複数回
・どんなスリルに身をまかせたいと思いますか?
□チープなスリル
□ノーマルなスリル
□ゴージャスなスリル
□どんなスリルでもあまりこだわりはない
・Get
□wild and tough
□wildのみ
□toughのみ
□どちらでもない
徹子「そういえばケイコさんは?」
perfume of love
anytime smokin’ cigarette
precious memories
は名曲
異論は認めない
そういう事情も関係しているのでは
いい質問ですね
夫婦じゃないが長く連れ添ってると似てくるのかな
ひとりでは〜♪
木根さんがグラサンのせいか一番若く見えないこともない
40周年ツアーやってたしトリビュート・アルバムも出たし、結構動いてるけど。
B’zも名前の由来はその時々で適当に答えるらしいけど、そのノリはTM経由なのかw
写真見るとサングラスのせいなんだろうが、木根さんが一番昔と変わってないな。
たまたま名字が同じなだけ
シンガーソングライター兼作家の小室みつ子がTMネットワークの作詞もやるようになったというだけの話
名字が同じだから意気投合したというのはあるかもしれない
今月で全国ツアー終わりました
もうしばらくツアーもないでしょうね
ライブ最終日行ってきた
B’zの松本がゲストでめっちゃ盛り上がったよ
元嫁って聞いたぞ
シンセ弾くのにチケ余ってる
いい得て妙だな
若い格好しててもなんか質感がおじいちゃんやな
違うよ
全然違うよ
なんかKEIKOがマーク・パンサーとラジオ番組で前向きそうに匂わせたらしいで
俺も記事でしか読んでへんけど
元嫁は別の人
小室哲哉と小室みつ子は恋愛がらみじゃないから何十年も続いてる
全てのメジャーアーティストは権利を全て出版社に譲渡して契約しており、そこから印税が配分される
ってだけだよ
報道が誤解を招く言い方をしただけで、印税は入る
名曲は色褪せないから俺はいい思い出にしてる
生活も1人でできないのが察せられる
Kアリーナだと歌えてたぞ
Get Wildは残ってるんじゃないっけ?
何曲かは持ってるはずだけど
声が出せない部分多くて挫折した
大きく口を開けて会話を引き伸ばしたような歌い方してるのな
何の変哲もないようで意外と難しいとってのはトリビュートの稲葉とか西川聴くとよくわかる。
あいつらが歌うとスカスカに聴こえる。
相当予後が悪かったとは思うよそれにしてはよくここまで回復したなとは思うけど若いからだろうね
一見しっかり会話できても生活や細かな事はおかしいとか脳出血系の病気の予後ではよくある事
残念セルフコントロールのが売れた
色んな責任をとって引退したんじゃなかったっけ?
かわりにファミマの入店音流しとけ。
著作権は売れないっつーの
えっ
才能も枯れてる
使うメディア馬鹿すぎ
デマ書くな
Self Control 1987.2.1発売 : 3.9万枚
Get Wild 1987.4.8発売 : 23.1万枚
映像と合わさるとサブイボ出る
もしかしてと思ってるんだが
逆シャアのエンディングに入る前地球が徐々に遠ざかっていくところのBeyond the Timeのイントロはヤバいな
もと種の著作権を借金のカタに取られたんじゃねーの?
金にだらしねー印象しかないんだわ
もう演歌の領域
取られてないんだって。
音楽出版社に譲渡してるから。
手放せないのは著作者人格権くらいで
それ以外の権利は譲渡売却可能なんだが
赤くしとこう
赤くしとこう
昔のHEY3やうたばんだってさすがに控えるよw
音楽出版社に譲渡してたら売却できないよ。
手元にないんだから。
シティハンターの呪い
3分割された写真かと思った
なんか新曲作ってるのかと思ってたわ
年老いたオカマさんかな
最期お互いに看取り合う約束でシェアハウスで共同生活してそう
ロジャムとかやってた頃
全部若い女だったから何も起きないはずもなく…
ウツがビジュアル的に厳しい
てとこだろ
引退しなければならない状況になったのに復帰して当然、
復帰会見もしていない。そんな奴を受け入れる木根と宇都宮
が優しいだけだぞ 普通なら拒絶する 歌う分には木根と宇都宮
だけでもTM時代の唄は歌える筈なのだからね
メンバーの一人が亡くなったからと活動停止したグループは居
ないし、小室が口出さなきゃ拗れないんだから頭の上がらなく
なった今が正しい状態だと言える
引退しなければならない状況になったのに復帰して当然、
復帰会見もしていない。そんな奴を受け入れる木根と宇都宮
が優しいだけだぞ 普通なら拒絶する 歌う分には木根と宇都宮
だけでもTM時代の唄は歌える筈なのだからね
メンバーの一人が亡くなったからと活動停止したグループは居
ないし、小室が口出さなきゃ拗れないんだから頭の上がらなく
なった今が正しい状態だと言える
だからメジャーデビュー済で出版社に権利は譲渡済なのに
著作権を譲るだのと言ったけど、出版社が持ってるから譲れなかったってだけ
小室に印税は出版社から入る
というかずっとそんな感じだな
単に宇都宮の声が出ないのかもしれんけど
ライブに行きゃわかるが声は出てる
ただ3曲程度でブレイク入れなきゃならんからやはり年齢なりに来てるんだろうな
っても全国40公演か
めっきりライブ行かなくなったけど歌詞はちゃんと合ってた?
馬鹿かコイツはw
あれからもう30年か……
紅白はあるかなと思ってる
IDがTK
そんな名前だったかどうか忘れたが若い女のボーカル曲って
珍しいからドラマ映画版で使われた曲唄ってた娘はその後も
CHの続編エンジェルハートでも主題歌歌っていなかったか?
5年ほど前に出たパチスロシャアの逆襲でもカバー曲とオリジナル
曲収録される程にはファンの間でも認知された歌手だったような
ジャニーメリーと友達だった徹子
徹子さんは立派な人だけど芸能界で生きていくための掟みたいのは心得ている
あまり聖人みたいに扱うのもどうかと
相変わらずたまに間違えるw
この間のツアーファイナルでも盛大に間違ってた
まあお約束というか様式美というかw
本人もどひゃーってリアクションしてて微笑ましいシーンではあったが
円盤の収録どうするんだろう
FANKSは修正無しで見たいって人のほうが多いだろ
レス番間違った113じゃなくて>>117
妄想作文書いてお金貰えるとかくっそ楽な仕事だな
昔のアニメだな~と時代を感じられて面白かったけど
テレビって書いてあるやん
ワンパターンのメロディ捏ね繰り回すだけのおっさん
この人に食わせてもらった世代が大勢いて決裁権握るようになって来たんじゃ無いのかな?
元々TMって岩盤層も多くいてそれでいてプロデュース時代には各所と揉めてる事はあったが落とす金は半端なかったんだし
26位→19位→18位→16位→12位→9位→9位→12位→11位→9位→10位→9位→10位→10位→15位→以下省略
※発売日 1987年4月8日
※初登場 26位 1987年4月20日付
※最高位 9位 1987年5月25日付、1987年6月1日付、1987年6月22日付、1987年7月6日付
※登場週数 26週目
※B面 「Fighting (君のファイティング)」
■オリコン週間シングルランキング 1987年5月25日付
1↑ Strawberry Time 松田聖子
2↓ 時の河を越えて うしろ髪ひかれ隊
3← IT’S TOUGH/BOYS CRIED -あの時からかもしれない- 渡辺美里
4↑ サマードリーム チューブ
5↑ I Don’t Know! BaBe
6↓ モノトーン・ボーイ レベッカ
7初 内気なキューピッド 島田奈美
8↑ City Hunter ~愛よ消えないで~ 小比類巻かほる
9↑ Get Wild TM NETWORK
10↓ Strangers Dream ジャッキー・リン&パラビオン
13初 シグナルの向こうに 吉沢秋絵
18初 もう君の名前も呼べない 内海和子
シティーハンターのステマか?
自慢のモスキートボイス披露して歌唱印税取りに来る人は違うな
新しいgetwildは入ってくるんじゃね?
こないのかな?
売った先ってavexだよな?
女性地震だの週刊女性かよ。
いい加減こんな馬鹿な話の作るなよ。
有るわけねぇだろ。
それビートルズの版権じゃね
何故か持ってたんだよな
高年齢層向けリバイバルバンドだと出るジャンル限られるんじゃね
若者に人気のレギュラー歌番組withMUSICCDTVMステ以外の季節もんのこういうのだよな
<FNS歌謡祭>7月3日に3時間半の生放送 司会は相葉雅紀と井上清華アナ 出演アーティスト&特別企画は後日発表 [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716987452/
アルバムの「Self Control」の方はゲワイくらい売れてるっぽい
ゲワイもいいけどセルコンも好き
大アホで草や
著作権周りの副産物しか譲渡は出来ないよ
著作権を使った金儲けのデカい部分は取られても核(著作権)は一生稼ぐ アナタが理解してたのは原盤権の事やろ?
声がこもってるし後ろの方でリズムとるから鈍くさいし
何より音程がフラットしてるのよ
フラットと言っても半音低いとかじゃなくて全体的に平らすぎてダイナミズムがなさすぎる
歌手のリスペクトや選曲が
懐古厨多いからもっと流行って欲しい
後ノリがいいんだよ押しつけがましくなくて優しさ品がある
声で表情付けて表現しているのが聴き取れないんだな聴力悪い奴は君のこと
どこがこもってるんだろ。
氷室京介なんかのほうがよっぽど聴きにくい。
ふむふむ、いいなぁって思ったけど
結局ウツのボーカルで聴くのが一番てなる
著作権を売るという詐欺で捕まったわけで
実際は売ってないでしょ
後ろのリズムはその通りだがフラットか?
LIVEのボーカルトレースしてキーボード叩いてみるとフラットどこ?ってなるぞ
マジで?
それなら印税は入って来るんだ
そうなの?
前にゆゆうたが作ったアニメ曲は売り切りだから、印税入ってこないて配信で言ってたけどそれとはまた違うの?
子門真人の泳げたいやきくんは歌唱印税どうしますか?と聞かれて買い取りでと選んで数億損したってのもあるからその人も買い取りだったんだろ
死んどけ
一般的には小室プロデューサーが作詞、作曲しているのだから著作権は小室自身にあると見られているが、実際には、小室自身の著作権はすべて「エイベックス・エンタテイメント」などの音楽出版者に譲渡しているため小室に著作権はない。
よって全盛期に作詞作曲した印税は小室じゃなくエイベックスに入っている。
今はどうかは知らんけど捕まった時はエイベックスとかに譲渡してたから
そのままならそこから印税は入ってくると思う
せめて一回引退して復帰しろよ
その売るという詐欺の前に既に他の人に売ってたってなかったっけ
既に売却してて自分が持ってないのに二重売りで金出させたとかなんとか
詳しくは知らんが
こんな感じらしい
imgur.com/YbZ9CIn.jpeg
元々持ってないから売却できない。
最初から音楽出版社に譲渡してるから。
元々持ってないから売却できない。
最初から音楽出版社に譲渡してるから。
メジャーデビュー決定の時点でミュージシャンから音楽出版社に譲渡するのが定例なんだよ
その音楽出版社から小室が作詞作曲の印税が配分されるんだよ
そこ理解できてる?
デビュー済の小室が、権利を譲るとか譲れないとか決められる立場にすらない
だから権利は譲れないし、印税は小室に今もずっと入ってる
小室哲哉が、自分が譲渡できない曲を含む806曲の著作権を個人投資家に譲渡すると持ちかけ、5億円を詐取したとして逮捕された。 小室は自作の806曲の著作権のほとんどを音楽出版社に譲渡し、自身では著作権を所有していないにもかかわらず、著作権を持っていると言って投資家を騙した。
ボーカルの宇都宮がまともに歌えるほどもう声出ないのかも
宇都宮の容姿の劣化が酷いな
過去の美しいままの記憶で有りたいから下手にやらないで欲しいわ
玉置浩二や長渕剛と同い年ぐらいだよな
病気したんだからさ
すい臓腫瘤摘出の手術して長期療養して戻ってきたんだから仕方ない
手術の年も休まず毎年ツアーしてるよスーパーマン。ライブじゃ玉置の方が息が上がってる
あと十年は細々とでもやっていけるだろう。
売れない物を売るって詐欺して捕まったんだよ
マジで?
探してみよう