https://www.youtube.com/watch?v=t-83kvDUBpA
大阪万博2日目は天気急変 来場者が雨宿りした「大屋根リング」に落雷の恐れ【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年4月15日)
開幕初日から電波障害などのトラブルにも見舞われた大阪・関西万博。2日目の14日は、雷から来場者が避難する場面がありました。
■落雷の懸念…大屋根リング立ち入り制限
開幕日は、関係者を含めおよそ14万人が来場した大阪・関西万博。2日目の14日も混雑し、入場ゲートには長い列ができました。
大阪府 吉村洋文知事 「みなさん、こんにちは」 「中に入ったら、海外のパビリオンがあるから楽しんでね」
14日から始まったのが、大阪府による府内の子どもたちを対象とした無料招待です。
小学生 「大屋根リングをくぐることが楽しみです」
小学生 「これが全部、木なのはすごいと思いました」
開幕日に悪天候で中止された「空飛ぶクルマ」のデモ飛行が初めてお披露目に。ミャクミャクカラーにラッピングされた機体が、10メートルほどの高さを飛びました。
ただ、天気の急変に対しては課題もありました。
午後5時すぎの万博会場。雨雲は見られませんが、30分後、ポツリポツリと降り始めると、雨足は一気に強まります。
突然の激しい雨で、来場者は逃げるように大屋根リングの下に行っています。
会場アナウンス 「ただいま、会場に雷雲が接近中のため、大屋根リング上のご利用は中止とさせていただきます」
運営側は落雷の懸念があるとして、会場のシンボル・大屋根リング上への立ち入りを制限。来場者は大屋根リングの下に避難しますが、吹き込んでくる雨風の影響からか、傘を差しながら雨宿りする人の姿が見られました。
(「グッド!モーニング」2025年4月15日放送分より) [テレ朝news] https://ift.tt/LIOz8Rp
from ANNnewsCH
テレビ局ならではの正確なニュース・情報をスピーディーに高画質で!!テレビ朝日系列26局が総力を挙げ取材したニュースはもちろん、天気予報や注目の記者会見、ライブ配信など盛りだくさん! Note: The news script automatically converted to audio will be our original news and/or officially licensed news written by professional journalists. The final videos will be appropriately reviewed by professional human news editors before being uploaded.