https://www.youtube.com/watch?v=oIas_j6TuEw
【第一人者が直伝】新しい価値観を浸透させるPR活用法/誰もが乗っかれる「社会現象」のプロデュース術/対話と合意形成こそがPRの本質(嶋浩一郎)【NewSchool】
番組のフル視聴(30分)はこちらから https://bit.ly/3X0ZgOl
10日間無料トライアル実施中 http://bit.ly/3X5XMzD
NewsPicks NewSchoolは新規受講生を募集中。詳細はこちら https://ift.tt/hOgRlwM _____
PR業界のトップランナー・博報堂執行役員の嶋浩一郎氏による講義『新しい「あたりまえ」のつくりかた』
第2回となる今回は、新しい「あたりまえ」をPR的技術を用いて世の中に普及させていく方法を学びます。
PRといえば、企業広報やメディアへのパブリシティ、「#PR」と書かれたSNSの投稿などが思い浮かぶと思いますが、それはPRのごく一部のお話。
サービスのコモディティ化やサステナブル社会に向けた生活者の価値観の変化から、ソーシャルイシューと結びつかない企業やサービスは応援されなくなる時代が訪れました。
では、企業がソーシャルイシューをふまえた「社会的視点」を実装するために必要なプロセスとはなにかー。
今回はその真髄であるマルチステークホルダーとの「合意形成」について、嶋氏がその要諦を余すことなくお伝えします。
広報やPRパーソンだけでなく、組織や社会を変えたい、ビジネスを動かしたいあらゆるビジネスパーソンにおすすめの動画です。
#newschool #嶋浩一郎 #博報堂 #広告 #PR #本屋大賞 #クリエイティブ
from NewsPicks /ニューズピックス