2023年6月2日 14時52分スポーツ報知
音楽ユニット「TM NETWORK」の木根尚登が、2日深夜放送のテレビ東京系「じっくり聞いタロウ~スター近況(秘)報告~」(木曜深夜・前0時)に出演。世間をざわつかせた“エアギター”騒動について赤裸々に明かした。
中略
87年にリリースした「Get Wild」は爆発的な大ヒットとなり、国民的音楽ユニットへと上り詰めた。しかしデビューから30年がたった2014年。とある番組で、木根がギターを実際に弾いていない“エアギター”だったことを明かし、世間を騒然とさせた。
木根はその真相を激白。「僕は(もともと)キーボードなんですよ。小室君とツインキーボードでやってた。これがTMの最初の形だったの。そしたら彼(小室)が『2人でキーボードは地味だよ~』って言い出して。僕はアコースティックギターは弾けるので。(小室が)『ギター弾けるんだからエレキも一緒でしょ』」と言われたそうだ。
木根は「エレキとアコギは違うから、って言ったんだけど」と拒んだが、小室は諦めない。「『いや、かっこつけてぶら下げて』って言ったのが最初だったの」と、ギター担当になったきっかけを告白した。しかしエレキギターは弾けず、「最初のツアーはぶら下げてた。アコギは弾けたからちゃんと弾いてたんですけど。エレキは音出してなかった」と告白すると、スタジオは驚きに包まれた。
初のツアーではエレキギターを弾かなかったことを認めた木根。そして時が経って「これをある番組で話をして。今だから言えるっていう特番だったんですけど」。その番組では実際に当時のライブ映像で検証し「次の日ヤフーニュースになってた」とたちまち広まった。
番組を盛り上げるための“軽率な言動”が、とんでもない事態を招いた。「エアギターの話で取材に来るじゃないですか。アコギは弾けるから弾かせてください、と。持ってきてくださいと。ある番組でアコギを弾いたらカットされてて」とガックリ。理由を番組側に聞いたところ「視聴者はエレキもアコギも分からないですから」と言われ、すっかり“弾けないキャラ”が定着してしまった。
コアなファンからはネットでお叱りを受け「私が神様だと思っているTM NETWORKを笑いのネタにしてる」と怒られた。年下のレコード会社の取締役からも、長文のメールが届き「とても残念です。本当に悲しいです。こんな笑いのネタにされて、本当に悲しいです」という文面だったそう。木根は心から謝罪し「こんなふうになるとは思いませんでした」と詫びた。
全文はソースをご覧ください
引用元: 「アコギもエレキも一緒でしょ」小室哲哉の一言で…衝撃告白「音出してなかった」TM 木根尚登、レコード会社激怒の真相明かす [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685689834/
なんかGetWildの曲きめるときって確か
コーラスとかひとりでいれてたって聞いた記憶があるw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
ギター持って立ってるだけの人材なんていくらでもいるし
もっと顔がよい奴だっていただろうに
自分の言いなりになる木根を使うあたりが小室だな
キネもTKも踊ってただけじゃないのかな
小室への反発かな
Get wildで売れたその当時は出来なかったってだけだろ
ニコニコで弾いてる動画あるし
瀧とか、スリップノットのドラム缶担当とか
なんなんだよこの赤いメガネかサングラスは説明しろ
メインギターはバックバンドで、それ以外のは?
初期はしてないってどこまでかわからんな。
活動って10年というか、実質5年ちょい位だしww
ベースもできるしなキネくん
セルコン前、売れる前は普通に小室哲哉もガンガンキーボード手びきしてた
まあ、そのころの機材はあれだけど
その当時バックというか第四のTMと呼ばれたB’z前の松本がいたしな
普通に皆しってたし、アコギ曲もあったし、カッティングはしてたよ
実際はこれなんやろ
自動演奏なんか全部できるほどの時代じゃないだろ。
一部のキーボードは出せるってだけで。
あの6台位キーボードのうち、1台は小室が出してるのは確定だけど。
働いていたのはウツだけか
ソフトバレエ「」
シンセベース浅倉大介
アイドルなんて口パクだぞw
ギターはオマケ
80年代90年代のシーケンサーってそんなに優秀なのか?
同期で死にたくなってた俺に教えてやりたいわ
音入れは全部サポートミュージシャンなんてのは普通だからね
何を言ってるんや?
幸運の持ち主よ
ちょっとした笑い話
赤影?
検索した。
先週土曜日に亡くなったばかりなんだね。
昔はサードアルバムまでに演奏出来るようになればいい
出来なければ契約更新なし、なんてこともあったらしいね
ガールズバンドは大体そう
I know
マーク・パンサーはともかく
パーク・マンサーはほぼ本体だろ
朝倉が優秀なんやろ
メーカーとの関係みりゃわかる
80年代にMIDI規格ができたから16台くらいのシンセなら完全同期演奏可能になったよ
ハワードジョーンズなんていう1人打ち込みバンドも出てきたくらいだし
小室みたいに間奏でキーボードソロができないから
左から聞こえてくるリフも右から聞こえてくるリフもジェイムズ・ヘッドフィールドが弾いていた
というのを知ったときは衝撃的だった。カーク実働時間短っ。
普通は封印するだろ。
アコギはやたらと指力が必要だからな
指がメッチャ強くないと弾けない
エレキはほとんど力がいらない
真面目に書くと無理だぞ
当時はその後ビーズですら自前のコーラスとシーケンスを再現するのに
サンプラーを何台も並べて処理してたくらいだし
何なら当時はDAW環境じゃないから照明や映像との同期もできない
TMNを笑いのネタにしてるとお叱りを受けたと言いながらまたテレビで笑いのネタにする木根
現代では楽器を持たないバンドってのがあるくらいだから持ってるだけマシなのではw
デビューアルバムの録音はスタジオミューシャンてのは
業界のお約束らしいね
アコギは1~6弦全部使って弾くことが多いのに対して
エレキは1~4弦中心に弾くことが多いな
あと単音弾きが多い
PC98みたいな汎用インターフェイスのパソコンは同期ズレまくったな
シンクラビアは熱暴走したし
TMは照明などもMIDIでコントロールして当時にしては高度な事をやり過ぎてたから大変だっただろう
でも今は予算が取れないから、「こんなヘタクソさでレコーディングさせたのかw」っていう
ほぼアマチュアの演奏でひでえなっていうのをラジオとかで耳にすることがある
高校生の頃にMSXで曲作ってレコードデビューしてるくらいだからな
小室 ロンドン
宇都宮 NYC
木根 東京
ガールフレンド、コンフェッションは神曲
モトリー・クルーもベース弾いてない
突然スタイル変わりすぎ
楽器やってるやつなら分かると思う
久保こーじ『はぁ?』
スタジオミュージシャン
アップビートも有名だよなw
エレキってあまりコード使わないんだ?エフェクター使った時とか
松本とやたら比較される元スクエアの安藤さんは普通にアコギ弾くしなんならガットも弾くな
スクエアvsカシオペアで一緒になった時はちゃんとチューニングしてるのに野呂の方が音程が低く感じたそうだ
弦高とか押さえ方の違いもあるだろうが面白いと思った
RCサクセションがフォークからロックへ転換するとき
ギターの人は対応できずに病んで辞めたんじゃなかったかな。
今やただでさえ金がかかるからロックバンド形式が敬遠される時代でもまだレコード会社はサポートミュージシャンまで使ってくれるんかな
エレキのほうが弾きやすいだけ
演奏に関しては全部一緒や
仕事が速いのでスタジオ代が節約できる
おっ、知ってるねえ
ヤクザ系?
エッ?
子供の頃アニメ見てたわ
マジかよ
ていうことは藤井徹貫の遺作ってSKEチームSの小室プロデュース公演楽曲の作詞になるのか・・・
弾けなくていいんだ!?
B’zにポジション奪われて解散したんだよな
これ言うと突っかかってくる奴いるけど
このスレでもヤフコメでも「松本」のワードで埋め尽くされてるのが
かっこうの証拠だろ
ピアノとオルガンの違いが分からない
音と手の動きが違ったり手が止まってても音が出てるんだろ?
時代を先取りってやつだな
売れないからだよ、テヘ
キーボードやピアノは小室より木下の方が上手い。
特別仕様のギターに再生・停止ボタンが付いてた
木根クルッ
木根シャクリアップ
小室さんもピアノ習ったことなくて独学って言ってるね
🙄
青山純 BGMでDIAMOND流れる 「あっ これ僕」
>>54
>検索した。
>先週土曜日に亡くなったばかりなんだね。
うわあああああああああーーー!!!!!
これはショック…。・゜・(ノД`)・゜・。
ビビアン・スーにファンを奪われて…?
パワーコードやオクターブ奏法やチョーキング出来ない
ピッキングもアコギのストロークしか出来ない
グリッサンドも出来ない
誰も木根さん見てないから大丈夫
桜井さんにベース教えたのは坂崎さん
証拠はT-MUE-NEEDS?だっけ?FANKSだったうちの姉貴がオフザ・ロック以降B’zのライブに通いまくってた
富田さんは作詞家
アコギってローポジションのコード弾きが多い
エレキはハイポジションで弾くことが割と多い
コードは当然どちらも使う
初めて知ったわ
EXPOツアーの本とか面白かったなあ
木根は謎のサポートメンバーみたいな扱いだったような
たまのベースやチェッカーズの色白とか
BUCK-TICKはデビューの時にそれをやらなかったから今がある。
TMで心に残る曲は木根作曲だったりする
BUCK-TICKの初期アルバムは演奏ひどいからな
どうにか曲になったのは悪の華から
そんな人もいたっけね
エレキギターはエレギでは?
???「TMファミリー最後の小物も忘れるな」
ANNパーソナリティーやで!
FM埼玉の木根さんの番組にデビュー間もないB’zがゲスト出演したときに小室も電話で出演して「TM NETWORKの危機」って小馬鹿にしたような口振りで言っていたな
仲間由紀恵のデビュー曲って久保こーじだよな。
あの小室のプレステのやつで。
奥様がT.M.Revolutionの作詞をしていたような?
ミュートとかだ音量とか
あと単音引きとかもやってないかも
まあアイドルとかはなぁ
あとライブだとサポート入るね
下手くそはライブできないからw
ミスチルの後ろとかいらないしな
エフェクター関係ない。
ピックアップで音拾う仕組みならエレアコだな。
ビーズは陽キャ向けでTMは腐女子層がメインだ
特にTMネットワーク時代はな
周辺にいるとか中いいって言うのが重要なんだろう
TMは男子中高生にも人気あった
厨二ゴコロを刺激しまくってた
ピコピコしてるかツマミ回してただけなんちゃん
少しは弾けるのかもしれないけどいかにも下手そうな手の動き
松本までボックス踏む必要なくね?って笑った
ファンもサポートの名前普通に覚えてたよな
アコギとエレキ以上に違う楽器
今はキーボードで兼ねられちゃうしプロでもオルガンは適当に扱っている場合多いけど
https://www.youtube.com/watch?v=uN9d8izP2Xg
同じ曲だけど伴奏するときはあんま変わらんな
BAD COMMUNICATIONくらいのB’z初期は結構近い客層だったと思う
ギターの後ろでシンセピコピコ鳴ってる曲
打ち込みなら逆にライブではキーボードいらなくね?→ギターとボーカルの2人で、みたいな流れ
宇都宮と木根バージョンアップさせたような感じ
88年デビューでブレイク・スルー位までは兼任多かっただろ
丁度TMが活動休止期間も重なってそっちに流れた人も多かったし
ゴールデンボンバーのパイセン
こんなところでむーむーん見るとはw
もう事務所外れたんだっけ
木根さんの存在が3人組不要論へ結びついたのかもしれんぞ
話が上手いから涙流して笑った
きいたろうの録画これからみるの楽しみだw
トータスのギターくらい弾けない
昔、ラジオだったか小室が冗談っぽく話してた。
でも、彼らの時代だとまだそういう人たちが絡んでたのかも。
ツインキーボードは、難波弘之のセンスオブワンダーが短い期間だけ厚見玲衣がセカンドキーボード兼シンセベースだった(これとドラムのそうる透)な。
普通のバンドならやめてもらうやろ
ビーズ始める前のやつなんだなと
その感覚でいるんだろ
不思議と宇都宮のソロ活動はいうほど売れなかったw
外れた
今はフリー
で、ムームーン同士で結婚したw
そんな住み分けがあるなら
この世に流行り廃りなんか存在しないだろ何言ってんの
陽キャも腐女子も全部ひっくるめて人気の奪いあいだろ
そもそも木根ありきのTMだぞ
木根と2人で作曲・プロデュース+オーストラリア人のボーカルってのがTMの初期構想
ギターはB’zの松本が弾いてた
PTA光のネットワークww
ただあれ普通にカッコいいデキ
後ろ楯何もないの
素人と変わらんの?
デビューして売れ出してからも、ドラムスがまだヤマハのドラム入門コースから上のコースに進めなかったプリンセス・プリンセスとか、
キーボードなんて触った事もないけどボーカルの女が彼がいないなんて絶対に嫌って我儘いうから仕方なしにベースが事前に全部打ち込みして本番でフリだけしてたドリカムとか、そこらへんのことかな?
ゲットワイルドのアレンジ数と同じくらいしてるだろw
宇都宮も小室も少女漫画のような服装だったからな
完全にそちら向けだろ
むしろ元祖くらいのポジションじゃ?
聖闘士星矢とTMネットワークのファンはマジで被っているだろ
TMNで一般向けにシフトしたから
昔からのファンにはTMNが不評なのよな
レコードの歌詞についてる演奏者クレジットにも木根さんの名前はなかった
アコギしか弾けない人が大音量でエレキを弾こうとするとフィードバックの嵐で演奏どころではない
あそこはドラムとベースが上手かった
エイベックスのチャリティーイベントとかずっと呼ばれてるから
エイベックスとのパイプはまだありそう
そんなもん現場リハ2~3分で対処するでしょ
どういう妄想だよ
知ったかは良くない
当時、小室哲哉の女関係と見た記憶が(マネージャーに手を出したとか何とか)。確か、その頃はきららとうららのどっちかと結婚してたんじゃなかったっけ?
普段マーチンリヴァーブ抑えたりしてりゃ余裕じゃん
根本的に歪ませたエレキのフィードバックを理解してない
いっぺん爆音で弾いてみろ
ごめんなさーいギターアンプは大きいやつKT88の120Wと石パワーの300Wしか持ってないからよくわかんなーいっ
これ。
エレキ→アコギへの転向はキツイけど逆は楽。
速弾きソロなんかは別にしても、バッキングならすぐできる様になるべ。
本当にアコギ弾けたのなら。
アコギのフィードバックは演者がどうにかできるものではなく抑えるのはPAの仕事
おまえはこの話をしている
エレキのフィードバックは演者がテクニックで押さえ込むもので、対処不能なものは区別してハウリングと呼ぶ
大層なアンプ持っててそんなことも知らんのかよ
僕たちは踊るだけ それだけだよ♪
フィードバックとマーチンの邪魔リヴァーブが同じとはこりゃまた吃驚
そういう負け惜しみもういいから
無理じゃねーわ
むしろ余裕でいける
大会場大音量でやってる邪魔リヴァーブを余弦ミュートで抑えるようなアコギ弾きは上手に弾けるかは別としてソリッドでハイゲインアンプ鳴らしてもハウり対策できるでしょって話なんですが
余弦ミュートしたところでボリューム操作しなければ無意味
そもそもミュートの手法が違う
完全にエレキを舐めてるんだな
つまり小室もそうだったんだろうな
目からビーム出るのを抑制するメガネ
なのにバイセクシャルはなんであんなに下手だったの?
宇都宮体操w
鍵盤はあらかじめプログラムしてあるフレーズや和音などを呼び出すためのスイッチでしかないのでは?
出ている音のほとんどは自動演奏かカラオケで、そこに指1本で鍵盤を適当に押してジャンジャン鳴らしているのでは?
CAMP FANKS見ると簡単なフレーズ弾いてることはわかるし
もうなんかどっちにしろアレ
たまにアドリブで弾いたら事故みたいにおかしいことになってたし
ギターはエアで小室さんはツマミイジリぐらいがちょうどいいのよ
エレキだとそうはいかないから、やっぱりかなり違うかと
エーーッそのレベルの話をしてるお間抜けさんだったのぉーぅあ
エレキも弾いてる人は
アコギ弾くときもエレキの癖でミュートしながら弾くっしょ
アコギもアンプとおしてやると解放弦のノイズ出るだろうけど
ふーん
完全に縁切れてるわけでもないのか
変な構図だね
それは自分で勝手にやってきて物凄く怒られたやつじゃろ
いや高見沢さんに「アルフィーが売れるためにキャラ立てしなくちゃダメだ」と説得されて(騙されて)長髪から角刈りにチェンジした
シングルのジャケ写を撮影した後でw
ヤバい奴なんか?こいつ
>>55
まっとうなライブが出来るくらいまでは猶予期間みたいなもんだね。
完成するまで待ってたら他に取られるだろうし、青田買いみたいなもんか。
スキャンダルはいつからか知らんが、結成時楽器知らないからだから
演奏可能までの期間が参考になりそう
あったな、ベストテンで曲が始まらなかったこと
自分はTMからB’zに流れた
小川文明ってやっぱり凄かったんだ
とか程度の話でしかない
辛口な人間に言わせると「そんなの弾ける内に入んねーよ」もあり得る
フェスイベントで女性ボーカル何人かでバラード歌って割と有名なギタリストがガットギター弾いてたが
弦が抑えきれなくてビリビリ鳴らしながらの演奏だった
ギターなら演奏できるでしょって感じで頼まれて断れなかったんだろうなあ
フェンスオブディフェンス「ほんまやな」
ARBやでー
クラシックギターでソロ演奏とか弾いてみるとミストーンやノイズが出ると
メチャ目立って下手くそに感じる。エレキはその辺、誤魔化しが利くよw
本人が弾いてみた動画挙げてるけど
ありゃ立って動きながら弾けって言われたら途端に詰むわ
死ぬほどリズム感無さそう
ポペンポペンブリンブルリンってなるよな
自分はエレキからアコギに行ったら先ず元高の違いにビビったわ
佐々木ゆう子「PURE SNOW」
めっちゃいい曲
全盛期の華原朋美に勝るとも劣らない
80年代は確かに当て振りだった
エレキなのにいつもサラサラストロークしてるだけだった
当時大好きだったUP-BEATのファーストアルバムってボーカル広石以外は差し替えだった…
ロック系のコードは抑えるにしろミュートするにしろ6弦親指が基本だろw
アスファルト、タイヤを切りつけながら
この1行のインパクトのデカさたるや
こんな歌詞書ける小室みつこの凄さ
ADATじゃないの?
1フレットのところに巻いてミュートするやつ使って誤魔化すしかないな
逆なら解る気がする
アコギはちゃんと押さえないと鳴らんでしょ?
オルガンとピアノくらいの違いがあるのだすよ
当時から興味の対象外だったな
その後のコムロファミリーブームも辛かった
スカしたチャゲアス、薄めたユーミン風のドリカム
ほんと嫌な時代だった
同じでしょw
素人にはわからんわ
チェロとベースギターは全く違うってKingGnuのヒトがゆってたのもわからん
当時から失笑してたよ
アコギは開放弦のミュートすることはほとんどないし
分かりやすく言うと
アコギは豪快にじゃらーんと弾けるが
エレキは不要弦を鳴らすとうるさいので、左手でミュート(消音)する
左手の難易度が段違い。
もちろん上級のアコギの難しい点もあるから、まずまずの弾き手までの一般論だが。
ちなみにオルガンとピアノの違いは
乱暴に言えば、指の筋力がいるかどうか(この点だけでも大違い)
チェロとベースギターってw
ダブるベースとベースギター、と間違ってるだろ。
そうじゃないですよ
乱暴に言えばと言ってるだろ
ニュアンスだのの話になると素人は分からない
ミュートをちゃんとしないと不要弦が鳴る
エレキ→アコギ
しっかり押弦しないと音が出ない
スラッシュメタルで使いにくい、油注いで燃やしても今いちインパクトがない。
節子それミュートしてないカポタストや
プリンセスプリンセス初期のオーディションでは
ドラムスが鈴木祥子で決定したものの辞退したので次点の富田京子になった
もし鈴木祥子がそのまま残っていたらプリンセスプリンセスはかなり早い段階で分解したと思う
鈴木祥子の美貌や楽器のセンス(全パート演奏可能)作詞作曲の才能が他を圧倒していたから
渡辺美里のバックバンドにいた頃の佐橋佳幸が曲のアレンジを担当していたように思う
聖飢魔IIでさえ1stはスタジオミュージシャンが演奏してたんだっけ
フレットラップ知らんのか
無知なのにネタにしようとすんなよ
ライブで音出てないのは当時から知ってた
昔、アランホールズワースが開放弦nノイズを嫌って、ボーカルの人に
1フレットあたり押さえてもらいながら弾いてる姿思い出した
だけど岸部シローの60年代末の仕事は替わりにやりたかった
その仕事とは、当時の米国西海岸に定住して、
当時のロックバンドの新作レコードを買いまくって聴きまくって日本へ送る
当時のロックアーティストのコンサートを観に行ってあわよくばテープレコーダーで撮る
その家賃を含む生活費とレコード代、コンサートチケット代は全てプロダクション持ち
最近はあまり見かけないけど昔は多かったね。アルフィーの坂崎とか。
弾いていないものとして見てたけどな。
Fで挫折した思い出
ギター始めるならエレキのほうが簡単て聞いたけど嘘だったか
>>280
小学校にオルガンあったよね
>>281
ウッドベースだったかな
床に置いて弾くヴァイオリンの超でっかいやつ
中学生だったけど初武道館とかテレビ出演の生演奏で木根さんの音は
コード弾くときだけしか出ないんだなと分かってたなあ
カッティング担当と思っていた
ファンならどっかで気づいて9割9分くらいは思ってたろうな
かと言って小室が作曲家としてウツよりも先にスカウトしたのが木根なので必要ないと思ってる奴もいなかった
>>302
すごい小さい音なんだよな
エレキは電気がわからないと鳴らせない
アコギは電気不要(広い場所では音拾うものは必要)
初級のままの人間が語ってみるw
多分エアギターを冷やかされるからやめとこう
サイドギターだぞアホ
ライブだと松本弾いてたけど
あんなチャカチャカ弾いてるふりを終始やり続けた木根さんはほんとに偉い
そりゃ小室も頼まれて創価学会のイベントに出るくらいしてもいい
程度の話でしかない
そんなのは弾けるうちに入らないけどな
だいたいあと1人は途中で抜けるんだけど
TMはきっちりやってるね
小室→音楽の才能を認め合っている←木根
木根→一緒に音楽やってきた幼馴染←宇都宮
宇都宮→木根の友達←小室
ちゃんと弾けるようにるまでは当て振りにしてたってことだろ
アルフィーのもじゃもじゃみたいに弾いていると思っていたぜ
当たり前だろ
坂崎はフォークギターの名手みたいなもん
宇都宮「小室は木根の友達」
逆にエレキしか弾いたことない奴がアコギ弾くと押弦が弱くて
音がビビりまくって上手く鳴らないことはあると思うが。
小室抜きでTMツアーやってた時あったね
金銭トラブルの頃かな
keyは浅倉大介だったか
水泳選手がクロールはできるけど平泳ぎは出来ませんって言ったら馬鹿かこいつと思うだろ
金曜日の方が変だろ・・
使いこなしか。ディストーションのかかり具合とか。あとアンプの歪ませ方。
まあ場数踏んでいけばいいだけだがw
木根のベースは素晴らしかった
Children of the New century
木根クルッ
木根しゃくり上げ
シンセよりギターの方が映える時代だったのかな?
>木根さんは最初から振り付けに必死で弾いてるどころでないのまるわかりで後ろでサポートの松本さんがステップ踏んで弾いてる歌があったんだよね。Be togetherだったかな?
この時期はNHKのジャストポップアップの映像でも、松本がステップ踏みながら弾いてる様子がハッキリ映ってるんだよね
CS局で近年これが再放送されて、結構鮮明な映像で見ることができて感動したよ
当時はVHSの3倍モードで録ったのを何度も繰り返し見てたからなーw
シンセ=80年代
ギター=90年代のイメージがちょっとあるし
サポートやってた松本がギタリストとして大出世してしまった時期でもあっただろw
わかりやすい
ピエール瀧枠はピエール瀧にしかできない
ボーカルが絵描き選んで他のメンバーいれかわったバンドあったな