TM NETWORKが1988年に発表したシングル「Beyond The Time」と「SEVEN DAYS WAR」
の2作品が、7inchアナログ盤となって12月4日にリリースされる。
「Beyond The Time」の表題曲「BEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)」は、アニメ
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の主題歌として、「SEVEN DAYS WAR」は宮沢りえ主
演映画「ぼくらの七日間戦争」の主題歌としてそれぞれ大ヒットした楽曲。アナログ盤は
「BEYOND THE TIME」がクリアパープルヴァイナル仕様、「SEVEN DAYS WAR」がクリア
ブルーヴァイナル仕様の完全生産限定で販売される。
https://natalie.mu/music/news/355668
https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2019/1115/TMNETWORK_7inch.jpg
引用元: TM NETWORK、逆襲のシャア「Beyond The Time」ぼくらの7日間戦争「SEVEN DAYS WAR」アナログ盤リリース
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573825240/
ちょっと前にレコード再生出来るプレイヤーが流行ったと思う
確かにそうだな
EDだけすげー浮いてる
あれは一体なんだったのか
本当は本編の音楽も担当するつもりだったらしい。
>>9
曲流すタイミングが悪かったのかな
使うタイミング考えて絵コンテ切られてたら変わってただろうな
PerfumeがLEVEL3のアルバムをアナログで出したときに
高校生の時ぶりに再構築したけど、肝心のアルバムは額に入れてしまったから聞いてない。
なお、Get Wildはそのころに買ったアナログ番を持ってる。
小室のホームグラウンド
なんか軽いノリで
富野は音楽の扱い方が下手なんだろうな
権利どうなったん?avexだろ
直前まで流れる三枝さんの楽曲が画と展開に合いすぎたのかもね
あの頃の宮沢りえは神懸ってたしな
君が望む全てだから
離れても変わっても見失ったても
輝、きを、消さないでー!
パッケージの小ささにも未来を感じた
TKが英語でそれぞれの曲説明書いてたりするんだよね
この曲のベースラインは一番お気に入りだとか
ですよねー
最高
聴くだけなら作るの誰でも簡単に出来るよ
あいつ音痴じゃんね
哲哉ミュージックネットワークなの?
聴ける聴けないはあまり意味を成さなそう
ファンアイテムとしての存在価値
富野は主題歌に対する好き嫌いわかりやすいから
気に入ったら劇中で流す
気に入らなかったらブッツリ分ける
もう2019年だよ 月日が経つのは早いのう
1974ってTMの主要ファン層が産まれた年だな
7日間戦争の公開時にちょうど中学生だった世代
何か意図があるのかしれないが偶然だな
それはtrf
TMは地名の多摩
>>50
スターチルドレン全く挿入歌として使わなかったな
逆シャアも曲の頭部分カットしてたし気に入らなかったんだろうな
epicのロゴが懐かしい
楽曲の著作権もううっぱらって持ってないんじゃなかったか
商標革命
歌はね、上手い下手じゃない、良いか悪いかなんだ
仮面ライダー用の曲気に入ってVガンに引っ張ってきた位、音楽どうでもいい派じゃねーのw
貴教メイク酢ネットワークやで
Electric Prophetが一番好き
ネット投票で一番人気だったのはどこの組織票なのか
縫針手に持ってぐるぐる回したらなんとかならないかな
ジャケットが面白いやつだ
当時からのではなくて最近ジャンクで漁ってきた
どこにいるか問われるのは1999だろ
歌詞にsixteenあの頃の気持ちとある
メンバーが16歳の頃が1974年だな
TAMAネットワークだけどかっこ悪いから
TIMEMACHINEネットワークとしているよ
キュート30はあまりいいアルバムじゃなかったから真に有終の美を飾ってほしい
借金で楽曲の権利売ったんじゃなかったっけ?
そりゃそうだな
世界的大御所のボブ・ディランも上手いか下手かと言えばうーん?だし
失言でしたわ
売ったのは2004年くらいまでの曲の著作権で それ以降のは小室のモノになるはず。
だから今回のは小室のモノにはならないね
ソニーの意向だろうか?
小室の曲に変な転調がコロコロ入ってるから妙な音程に聞こえるだけだろ
宇都宮合唱団なんてのは音程が取れてるから可能なネタなんだしなぁ
80年代がそういう時代だったんだろうけど
玉置成美もカバーしてたんだな。
なるよ
タワレコ等でPCにUSB直結でデータ化できるタンテ売ってるぞ
まあ俺様ちゃんはSP1200MK3Dが未だ現役だが
オタはトーレンスあたりを揃えて100万ぐらいかけそう
売ってない。著作権は音楽出版社が持ってる。
LP盤じゃねえぞ
12インチではあるだろ
リーダーの小室哲哉がシカゴというアメリカのバンドに憧れて
自分の住んでた多摩を名前に入れたがってた
しかし、当時の欧米かぶれの日本では受け入れられないので妥協してTM NETWORKになった
で、TMって何の略?と言われて「多摩」の略だとダサいとなるので
所属事務所との話し合いで後付けでタイムマシーンの略と言うことにした
なので、今はTM=タイムマシーンでもあり、TM=多摩でもあるのだそうだ
・・・SDだけど
12インチの45回転はLPじゃなくてEP
DJがクラブで使う場合もあるよ
7インチって書いてるように見えるが
うむ
そう
あとで気づいたんだわ
しかも日本の80年代のシティポップがブームでプレミア付きまくってる。
なんやかんやで針はオルトフォン
ちなみにMC型は一時期ヘッドホンで有名になってなんかすぐ名前聞かなくなったGRADO
SHUREはモニタヘッドフォンで巻き返したな
初期はDJ用と考慮しても側圧が強すぎたが後に改良されたらしい
針もM44シリーズは最初にタンテを買うときに勧められる程度には良品よ
なんか安い針のイメージ持たれてるけど、オレにとってはアレこそがレコードの音だと思う
デビュー曲の金曜日のライオンもいいぞ
Tは哲哉のT
ソノシート?
多摩だろw
きちんとしたやつなら
自分で作詞したり、ニール・セダカ引っ張ってきたり人一倍拘る方だろ
この頃はレコーダーはオープンリールのアナログマルチだし小室も使ってたのはアナログシンセばっかりだぞ
おい
イントロないだろ
イントロって導入部分すべてを言うんじゃないの?
なんとも言えない
ツッコミ待ちだった可能性も捨てきれない
ラはラッパのラみたいに
瀧がズボン履けなかったやつか
Rhythm Red Beat Black (ver. 三那由多)
異論はあんま認めない
1988年だとヤマハのDX7IIや ローランドのD-50も既にあるし、コルグのM1も1988年に発売されてるからデジタルシンセに移ってた頃じゃない?
市販されてたってだけ
小室のお気に入りはメモリームーグとかオーバーハイムとかが中心
TX816(DX7のモジュール)も使ってたけどほんの一部
ソノシートを手で回して聞く雑誌の付録てあったな